 |
 |
宝泉寺温泉 共同露天石櫃風呂 |
 |
 |
大分県玖珠郡九重町宝泉寺 |
 |
0973−76−3150 (九重町商工観光課) |
|
 |
 |
宝泉寺温泉街の入口に架かる 「太鼓橋」 を渡った所に湧く混浴の共同露天風呂。
空也上人が突き刺した杖が大杉となり、その後、杉の根本から温泉が湧出したと云われています。
「上人が宝の泉を下さった」 事に感謝し、温泉寺に 「宝泉寺」 と名付けたのが始まりだそうです。
無色透明の熱めのお湯が1度石櫃に注がれ溢れたお湯が浴槽に流れ込む珍しいスタイル。
宝泉寺にお越しの際は情緒溢れる露天風呂を是非お楽しみ下さい。
|
 |
 |
単純泉・ナトリウム塩化物泉 |
 |
慢性皮膚病・婦人病・神経痛 など
|
 |
年中無休 |
 |
24時間 |
 |
¥300 |
|
|
2005・01・25 |
 |
Copyright (C) 鹿児島温泉家頁 六三四城. All Rights Reserved. |